シェアハウス

 

実家を出てシェアハウスに住み始めてから
早3週間が経ちました。

 

 

30代の方お2人と、年が近い子と一緒に、

 

4人で暮らしております。

 

 

シェアハウスと言ってもとっても、こじんまりとした小規模のハウスです。

 

 

しかも女の子限定!
親は安心ですね!笑笑

 

 

リビングはこんな感じです。

 

 

シェアハウスのメリットとして、
よく言われる、「色んな人と関われる」っていうのはもちろんありますが、

 

キッチンやリビングルームが広いっていうのも、すごく大きいメリットの一つだなって感じています。

 

 

時々ここで皆んなでご飯食べながらTV見たり、お話ししたりします。

 

もちろん各自自分の部屋があるのでプライベートもちゃんと確保できます。

 

 

私は出来るだけ家賃を安くしたいので、部屋も友人とシェアする予定です😊

 

本当は3月の後半にはもう
一緒に住み始める予定だったのですが、

台湾の友人なので
コロナウイルスの影響で日本になかなか来れず

予定より大分遅れてしまっていますが😅

 

 

私がシェアハウスに住んで本当に良かったなぁって思うことは

 


自分がだらけ過ぎなくてすむ」って事ですね!

 

人の目があるからこそ、もーちっと頑張ろ!とか料理しよ!とか洗濯しよ!って思えます笑

 

 

1人で住んでたらきっと仕事ない日なんかは、Youtube見ながら一日中ゴロゴロしたりして、
夜には時間を無駄にしてしまったと自己嫌悪におちいっている自分の姿が容易に目に浮かびます笑

 

 

英語力がもっと上手になりたい!と思っているので

今は空いた時間に動画を見ながら、
ディクテーション(Dictation) っという方法で勉強しています。

 

 

簡単に言うと、

習いたい言語で動画をみて、出てくる会話をノートに書き起こすっていう勉強方法です。

 

この時、字幕は付けません。

 

 

ディクテーションについては、もうすでに色んな方が記事や動画にしているので、参考になるものがいっぱいあると思いますよ〜!

 

 

私なりに思った、やり方、コツなどは別の機会に書けたらと思っています☺︎

 

 

 

以上、近況でした♪♪

 

 

search previous next tag category expand menu location phone mail time cart zoom edit close