仲よさそうでしょ?😂
私のお母さんです❤️
っていう、仲良しアピール❤️❤️❤️
ではなく…. (笑)
昨日、寿命のことが会話に出てきた時
ふっと、久しぶりに少し怖くなったんです。
もちろん。このまま普通にいけば
親が先に子供より旅立つのは、当たり前のことなのかもしれないです。
でも、ここまで「無条件に自分を愛してくれる存在」は、
神さまという存在を除いては、他にいないと思うんです。
幼い頃は、自分のお母さんが友達のお母さんより歳上という事で
しょっちゅう、親がいなくなったらどうしようっと
心配ばかりしていました。
でも今も変わらず、大好きなはずなのに、
「今日どうだった〜?」という質問に
携帯いじりながら
「良かったよ〜」って適当に答えたり
色々、干渉される事に
窮屈さを覚えたり、
「〜してくれる?」っていう時に、
忙しそうなふりしたり、
それで、悲しそうな親の顔を見て
心がチクチクしたりするんです。
もし、「残り何日しか生きられない」っていう砂時計のようなものが見えたら、
携帯なんて横に置いて、いくらでも時間作って話すだろうし、
干渉される事にだって愛を感じるだろうし、
いくらでも手伝いたくなると思うんです。
そして、もっと相手を大切に出来るのかなぁ。なんて考えたりします。
でも、そんな時計のような物は見えない訳でありまして、
でも、確実に針は進んでいる訳で、
だから、やっぱりもっともっと親を大切にしたいなぁ、一緒にもっと過ごしたいなぁ。
ってちょっとしんみり思った日でした〜。
ちょっとシリアスな感じに、なりすぎちゃったかな(笑)
っま、たまにはいいでしょう😂
あ。別に余命申告とか受けた訳じゃないので心配しないでくださいね(笑)
母親の家系はスーパー長寿の方なので、
あと40年は楽勝だと思ってます😂