卒業しまして🎓

 
ブログをリニューアルしたのでこれは、1年前の記事です。

————————————————————–

卒業しまして、あっという間に7日が経ちました。
 

この2年間の学校生活の中で私が一番力を入れたことは、

「毎日お弁当を作って登校すること」です😊
 
 
身の回りの事は自分で出来るようになりたくて、

毎日ちょう簡単なお弁当ですが、夕食の残りなどを詰めて登校していました。
 
 

ある時、まだ暑い時期に生サラダをそのままお弁当に入れてしまい、お昼に食べようと蓋をあけるとすごい異臭。。。
 
とっさに友達にバレるのを恐れて、急いで胃の中に隠した事もあります(笑)
 
今考えると本当よくやったなぁ😂
 
っあ。ひかないでくださいね!!(笑)
 
 
長い学校生活で一番支えてくれたのは、やっぱりお母さんです😊
 
学校に行くのが嫌で嫌でたまらなかった時期には、毎日朝早くに自分も起きて玄関まで送ってくれたり、
 
夜遅くバイトから帰ってくる時には、玄関の光をつけたままにしてくれたり、
 
頑張ってね!!!頑張ってるね!!って励ましてくれたり、
 
 
いやぁ。母の愛ってすごい❤️❤❤

 
 
お父さんとはお互い忙しくて、あまり関われなかったけど、
 
時々、学校前にガストの朝食を食べに連れて行ってくれました😊
 
私と真反対の超慎重タイプのお父さんですが、

なんやかんやいつも最後は応援してくれて感謝です😚

 
 
一緒に過ごしてくれた友達、クラスの先生へも感謝しきれないです!!!!!
 
皆んながいたから、自分の居場所がある!って思えたし、色々あったけどやっぱり楽しかったなぁ。

 
 
私は結構ドライなとこがあって、基本お別れの時とかも泣かないんです。
 
泣いている人を見ると、あー。あんな感情的になれていいな〜って見てます (笑)
 
だから卒業式の時も一滴の涙も見せなかったのですが、
 
危なくある人の優しさに打たれて、泣かされそうになりました😂
 
 
それは卒業式の次の日の夜。
 
家のインターホンが鳴り行ってみると、大好きな近所のおばちゃんが玄関に立っていました。
 
シャキッとしたすっごく素敵なおばちゃんで自宅でケーキやクッキーを売って暮らしています😊
 
おばちゃんとは5年くらいのお付き合いで、我が家でフリーマーケットをした事をきっかけに仲良くなりました。
 
そんなおばちゃんが

「頑張ったね!卒業おめでとう!ケーキ焼いたから皆んなで食べて」

っと袋を差し出してくれました。
 
「えぇー!?いいんですかー!?しかも皆んなの分まで!!」と驚く私に
 
「周りが指を加えて見ている訳にもいかないでしょ」

っと笑顔で答えてくれました。
 
本当にカッコイイ✨✨✨
 
本当に嬉しくて嬉しくて思わずおばちゃんに抱きついてしまいました😂
 
  
あー。あぶないあぶない。ここで泣かせられるところだった😂
 
 
 
そしてもーケーキが流石すぎる✨✨✨
 
甘すぎず、しっかり生地まで味が染みてて最高ーに美味しいんです!!!!
 
くれ!!と言われても、もうお腹の中です(笑)
 
 
 
本当に、最初から最後まで、沢山人たちに支えられてきた2年でした。
 
ありがとうございます😊
  

search previous next tag category expand menu location phone mail time cart zoom edit close