なぜ美容師?

よく色んな人から

「ハンナは何で美容師になろうと思ったの?」

って聞かれます。

皆さんは覚えてますか?
一番最初に自分が今の仕事を選んだ理由☺︎

私はこう答えます。

「ほんとは、何でもよかったんだよね。」

えっ!?そんなんで良いの!?って思うからもしれないけれど、

何かを選ぶ理由なんて、何でも良いと思うんです☺︎

「カッコイイから」

「面白そうだから」

「制服が可愛いから」とか😊

あるコンビ二を経営する、社長さんのお話です。

小学校中退した彼が、初めてアルバイトをしたのがスーパー。

なぜスーパーにしたかという質問に、

すーぱー」という言葉が、「スーパーマン」のイメージで強そうだな、凄そうだなっと思ったからと、答えていたそうです(笑)

これがその方の記事なのですが、かなり面白いので良かったら読んでみてください👇

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190103-00010000-srnijugo-life

だから本当に始める理由なんて、人それぞれだし、きっとなんでもいいんです。

もし自分がそれに一生懸命になれるんだったら:-)

(周りから見て)くだらない理由で何かを始める時

周りから理解されないかもしれないし、

反対されることもあるかもしれない。

私も就職しないことで、ある先生からまっったく理解されず、クラス皆んなの前で怒られ、

悔しくて悔しくて泣いた時もありました(笑)

誰にも理解されなくても、

(周りから見て)それが成功と言えなくても、

(周りから見て)それが小さいことで、やっても意味がないようなことでも、

自分が本当にやりたいことが出来ているなら、それでいいんじゃない?

「やれているって事」が成功で良いんじゃないでしょうか?:-)

きっと「今やっている事」の延長線上に、「やりたい事」があるから、今をどうゆう風に過ごすかがすごく大事。

私の場合ゴールが美容師ではないけれど、その先に自分のやりたい事があるから、

カットもパーマもカラーも接客も頑張ります!!

本当に、早く上手くなりたいです!!

私がやりたい事は

日本を含め世界を旅をすること 。

でも、ただ旅をするんじゃなくて、

ただの観光客になるんじゃなくて、

同じ位置に立って、そこにいる人と話をしたかったんです。

そこで、自分が相手にしてあげられる、手に何かしらのスキルが欲しかったんです。

だから、

カメラマンでも、ミュージシャンでも、絵描きさんでも、スポーツマンでも、医者でもなんでも良かったんです。

….出来ればの話ですが(笑)

でもその中で私はただ美容師を選んだっていうだけ。

今なら大声で言えます!美容師選んで良かったぁぁ!!!って。

だって凄くないですか?

初対面の人の頭を触れるんですよ(笑)

こうゆう職業じゃなかったらあり得なくないですか?(笑)

だから、こうゆう職業だからこそ、心を開いてもらえることもあるはず!!

外見の必要に応えながら、内側の必要にも応えてあげれるそんな美容師になりたいなぁ:-)

まずは信頼して貰うためにもスキルアップ!!!!

search previous next tag category expand menu location phone mail time cart zoom edit close